2023-01-01から1年間の記事一覧
数日前から寒くて雨模様の日が続いている。先々週に植えた野菜の苗が、どうやら根付いたようなので、今日風よけ(通称あんどん)をはずすことにした。あんどんはずしは風が弱く、曇った日が最適らしいので、今日は格好の日だ。 庭に出ると、相変わらずどんより…
気がつくとご近所の畑は先週の土日で、苗の定植が終わっているようだ。今年はあたたかいので、皆さん気が早い。 というわけで、我が家も遅ればせながら、毎年苗を買いに行っているジョイフルエーケーに向けて車を走らせる。10時半ころ到着。やはり、大部分…
今年も色とりどりのツツジが花をつけて、ほぼ満開に近い状態だ。亡くなった父親が植えて、もう50年以上咲いていることになる。たいしたものだ。樹の生命力はすごいね。 こちらのライラックも満開。 我が家の住人(妻と私)はアレルギー持ちで、大量の花粉で…
5月に入ってから、外出するときはノーマスクにしている。もっとも、週に1,2度外出するだけで、ラッシュ時の電車にのるわけでもないので、感染症的にこれといって心配する状況に遭遇しないと考えているからだけど。 ただ、すいている電車に乗っても、ほぼ…
だんだん苗を植える時期が近づいてきたので、キュウリの支柱を立てることにした。 1時間くらいかけて完成。相変わらず、素人感まるだしだ。 しかし、キュウリの支柱を立てるといつも頭の中で「虚構のクレーン」(by井上光晴)という言葉が思い浮かぶ。なぜだ…
気温が20度を超すようなので、昼から農夫に変身。 畑に配合肥料をすき込み、月末に予定している苗の植えつけに備えた。 しかし、スコップで土を掘り返していると汗がふき出す。久々に体内の悪いものが出た感じだ。夕食のビールが待ちどおしい。 畑の作業が…
昨日、しばらく天気が良さそうなので、絹さやの支柱を立て、種まきをした。 それがこちら。 相変わらず不格好だが、支柱としてはちゃんと機能してくれている。後ろに見えるのは満開のドウダンツツジ。遊びに来ている猫には悪いけれど、ドントキャットも設置…
近頃は寒い日が続いていたが、今日は久しぶりに春らしい天気だ。気温も15度を超えるようだ。明日は雨が降る予報なので、昼から畑に堆肥を入れることにした。 早めに昼食をとり、昼過ぎから作業開始。 今年も牛糞堆肥と馬糞堆肥をブレンドして、スコップで…
遠く遠く どこまでも 遠く遠く 続く旅路で ずっと泣いて ずっと笑ってた あの頃の 夢は 変わらない 今でも 幕張でのこの曲のパフォーマンスを見たり、CDで曲を聴いたりしていると、昔からBABYMETALを追っているものにとっては、ああ、あの時代のことを歌って…
明日から、また天気が悪くなりそうなので、今日、畑の春おこしをすることにした。 昼すぎから、腰痛予防に腰ベルトを締め、畑をスコップで掘り起こし、その後に苦土石灰をほどこした。 畑の面積が1.5坪ほどしかないので、1時間もかからなかった。終わったあ…
今日、庭のムラサキツツジがほぼ満開になった。 今年はあたたかいので、庭中に春の兆しが。 上はクロッカスとカタクリの花。そして、スイセンも咲きはじめた。 閑話休題。 今年に入ってから、大江健三郎が亡くなり、昨日は畑正憲の訃報を聞いた。また、数日…
昨日、BABYMETALの新体制が発表され、MOMOMETALが誕生した。 これで、ゆいの復帰がなくなったことが確定した。 YUIMETALは本当に伝説=歴史になったのだ。 ソニィスフィアから東京ドームまでの怒涛の2年間を知っているものとしては、淋しさもひとしおだが、…
今年は雪どけも早く、良い天気が続いているので、今日、冬囲いをはずすことにした。 作業前の庭がこちら。 晴天で、気温も10度を超えているので、とても快適だ。 10時から始めて、12時すぎには囲いをはずし終えた。 とりあえず、昼食をとり、午後から…
WOWOWで放送された「BABYMETAL RETURNS」を見た。 すぅももあも、もちろん、ももこもとても楽しそうで、本当に戻ってきたことが実感できた。すぅの煽りも健在で、こちらまでうれしくなってしまう。こうじゃなきゃダメだよねぇ、BABYMETALは。観客もコロナ前…
昨日は父の命日だった。早いもので、もう14回目になる。 今年もおふくろは老人ホームで手をあわせるとのこと。 弟と私たち夫婦でお寺さんを迎える状態が普通になってきた。 午前11時ころ、弟が来宅。外は春のようにあたたかい。 いつも出前しているお寿司…
BABYMETALの封印が解かれてから、なにか自分の脳内がおかしい。 細切れに出されてくる情報にいちいち反応し、様々な妄想が出てくるのだ。 たとえば、昨日、最終回をむかえたテレビドラマ「ゲッド レディ」を見ていて、命を救われる少女の名前が「ゆい」であ…
なにか、とんでもない知見に触れてしまったというのが率直な感想だった。 実際、現在のナショナリズムの根拠は、このゲノム解析によって、吹き飛んでしまうのではないのだろうか。 人種という考え方が、遺伝子レベルでは、ほとんど意味を持たないということ…
昨日から、町内会の排雪作業が始まった。 我が家の前は狭い生活道路なので、いつも、始まってから数日後に排雪作業が入るのだが、ここ数日の気温の上昇で、道路がぐしゃぐしゃになり、小型車などははまって動けなくなったりしていた。そこで、ダメもとで作業…
今日でブログを始めて5周年になった。 よく続いたなというのが、率直な感想。 しかし、近頃はまんねり感が半端なく、読んでいただいても、あまり面白くないだろうなと反省しきり。コロナ禍で、行動範囲が狭くなったのが主な理由だけれど、それに慣れてしま…
今日、「Light and Darkness」がリリースされた。 聴いてみて、今までの楽曲とはちょっと違うなというのが、第一印象。日本のポップス界にちょっと寄せすぎなのでは、と感じたのだ。 特に、歌詞の中で使われている「愛」という言葉は、日本語の中では具体性…
明日、上野動物園のシャンシャンが中国へ旅立つ。 実は2018年の3月に、まだ1歳になる前の彼女を、わざわざ札幌から妻と一緒に見に行ったのだった。 冷たい雨の降る日で、見学客が少なく、悪いと思いながら、なぜか2回も見ることができた。 一回目は、…
立春をすぎて、ようやく寒さが緩んできた。 庭の雪捨て場のライラックにも春の兆しが。 知らないうちに、春は近づいているのだ。 今年は、昨年に比べて雪が少なく、雪かきも30分程度で終わるので、とても楽だ。 庭木には、ヒヨドリ、ツグミ、シジュウカラ…
今日、「METAL KINGDOM」の幕張の映像が公開された。 やはり、彼女たちのライブはすばらしいとしか言いようがない。現地にいなかったのが残念でならない。 ところで、いろいろな情報も含めて考えてみたのだが、もうひとつのBABYMETAL=THE OTHER ONEとは、ど…
28、29の幕張はBABYMETALの嵐に占拠されたらしい。 細切れに流される映像は、声出しOKで大盛り上がり。 なんとも、うらやましい。 行けなかった私は、3/25のWOWOWまで、じっと待つことにしよう。 しかし、3人目はまだはっきりしてないね。 なんだ…
新曲「METAL KINGDOM」がリリースされた。もう少し激しい曲を想像していたのだが、コンセプトアルバムのせいか、アニメや映画のオープニングテーマのように作られたもののようだ。「THE ONE」と作詞者も一緒だし。 一週間後にせまった幕張のオープニングはど…
札幌は、新年になって先週までは道路の路面が見えるほど雪がなかったのだが、16日から大雪になり、今年はじめて、ママさんダンプの出動となった。積雪が一日で50cmを超え、翌日も含めて三回ほど除雪をした。 腰に負担をかけないように気をつけていたのだ…
ずっと、液晶テレビでDVDを見ているのだが、特に音楽関係のものに関しては、音への欲求不満がたまっていた。そこで、先日、久しぶりに競馬で勝ったので、安いサウンドバーを買うことにした。 テレビが40型なので、コンパクトなものをと物色して、ヤマハのS…
今年も近くの白石神社に初詣へ。何年かぶりに晴天だったが、そのかわり、風が非常に冷たく、顔と手が痛い。 あとは写真で。 年が明けて三日目のせいか、人が少なくて、ありがたい。 10分ほど並んでお参りし、あとは例年通り、池の周りの社を巡る。 池はこの…
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくおねがいします。 若くはないので、うさぎのように駆けまわるのは無理ですが、年相応に楽しい一年にするつもりです。 コロナがなかなかおさまりませんが、皆様も体に気をつけていただき、素晴らしい年になる…