Sweet Rain

日々のあれこれ、たまに詩

2020年をふりかえって。

客 もうすぐ大晦日だね。とんでもない一年もようやく終わるね。

主 いやあ、本当にひどい年だった。新型コロナにここまで振り回されるとはね。当初はインフルエンザに毛の生えた程度のものだと、たかをくくっていたんだけど、ここまで、社会が回らなくなるなんて、想像もつかなかったよ。

客 ぼくのまわりでも、商売をしている人なんか、ほとんど売り上げがないようなものらしいよ。

主 なんとか応援してあげたいけど、年金生活者にはどうすることもできないよね。マスク、手洗いなどで自分を守るのが精いっぱいだからね。しかし、会社の後輩なんかは、どうしているのだろう。元気でやっているんだろうか。こういう状況で会うこともなくなったし、心配だなあ。

客 心配しても、何の解決にもならないよね。ところで、外出が制限される中で、毎日、何してた?

主 昨年と同じで、畑仕事に励んでいたよ。家にいるとストレスがたまるタイプなので、天気のいい日は外で土いじりをすることで、けっこうガス抜きができた。

トマトやシシトウ、春菊などはとてもよくとれたし。キュウリはちょっと失敗だったけどね。そのかわり、妻の実家も家庭菜園をやっていて、こちらは、私よりずっとプロに近いので、キュウリやイモや葉物野菜をたくさんもらい、家計的にとても助かった。お父さん、ありがとうと言いたいよ。

客 ふーん。高校時代のあんたとは別人だね。それじゃ、今年はどこにも遠出をしなかったの?

主 いや、それが11月の初めに奈良、京都に行ってきた。コロナで苦労している人がたくさんいるので、ちょっと後ろめたかったんだけどね。すこしでも、日常的なことをすることも、大事だと思ったんだ。心の平衡を維持するためにね。

詳しくはブログに書いたけど、比叡山延暦寺を訪ねたのは収穫だった。延暦寺は体が動くときに行かないとちょっときびしいと思っていたからね。

客 きみの好きな競馬はどうだった?

主 まあ、例によって年間で大幅なマイナスだった。テレビの前で馬券を買っていても、ストレスがたまるんだよね。非日常の行為を家でやるというのは矛盾してるよね。何とかしてほしいよ。

ただ、今年の競馬界は、牡、牝ともに3冠馬が誕生したし、強い馬がほとんど勝利するという不思議な年だった。2歳牝馬では応援していたソダシも勝ったしね。観客のいない静かな競馬場のせいなのかね。でも、やっぱり競馬場やウィンズで馬券を買いたいよね。

客 うーん。それもコロナ次第だよね。来年はなにかプランがあるの?

主 結局、コロナ次第になるんだけど、今年動けなかった分、もうすこし何とかしたいと思っている。旅行もしたいしね。

きみも体に気をつけたほうがいいよ。近頃見る夢に、昔の親しかった人がよく出てくるのだけれど、何のメッセージなのかと思うことがある。疲れているのかな。まあ、単に新しい出来事の体験が少ないだけのような気がするけど。「読書人」に連載している横尾忠則(84歳)の日記の夢の記述にも、死んだ人や仕事関係者がオンパレードなんで、死を予告してるとは思えないしね。

客 たしかにあと少しで70になるわけだし、健康は大事だね。

主 お互い、健康には気をつけようよ。体が動かないとなにも楽しくないよ。今、正岡子規の「病牀六尺」を読み始めているのだけど、ぼくには子規のパワーはないなあ。

クリスマスイブ

f:id:pakku:20201224213859j:plain

夕方、買い物から帰って、イブの準備をした。クリスチャンじゃないので、食べ物中心だけど。

今年もあと一週間。なんか大変な一年だったなあ。

というわけで、食事。犬とアザラシのぬいぐるみも一緒。

f:id:pakku:20201224214427j:plain

鶏足を食べ、スパークルワインを飲んで、個人的にはホーリーナイト。キリスト教のみなさん、すいません。

明日は家の掃除の予定。

そのあとは競馬の有馬記念で、今年の主だった予定は終了。なんだかなあ、という終わり方だ。しょうがないか。

ちょっと飲み足りなかったので、赤ワインを少し飲んで、うたたね。年寄りだよね。

まあ、今年も無事にクリスマスを過ごせたことに感謝することにしよう。

やれやれ。なにか、緊張感がないなあ。

ソダシ すごい!!

日曜日に行われた阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)で、ソダシが優勝した。

白毛シラユキヒメ一族で、函館のデビュー戦から注目していて、次走の札幌2歳ステークスも勝ち、4戦無敗で白毛馬として初めてG1を勝利した。ソダシ、すごい!! 泣きそうになったよ。

お母さんのブチコも走った時は馬券を買っていたし、ユキチャンもシロニイも走るときは気になっていた。

しかし、私もつくづくミーハーだなあ。

オグリキャップ有馬記念で、しばらく動けないほど感動したし、馬券師としてはとことん三流である。

今年のシラユキヒメ一族は覚醒した感があり、各条件で勝ち馬を出しており、シラユキヒメはとても幸せなおもいで年末を迎えることだろう。おばあちゃん、えらい!!  金子オーナー、ごちそうを食べさせてやってください。

昨日、今年の漢字が「密」と発表されたが、私の今年の漢字は「白」に決まりだ。

本当は、北海道シリーズで走るときに見に行きたかったのだが、コロナのせいで無理だった。来年の3冠レースを期待をもって待ちたいと思う。

ソダシ、がんばれ!!

 

 

この世とのお別れの仕方

先週、おばさん(父の妹)が亡くなった。90歳。数年前に脳内出血で倒れ、ほとんど意識がないまま、寝たきり状態での最後だった。コロナ禍の中、遠隔地だったので葬儀に参列することもできず、息子さんからも親族だけでお見送りをするとのことだったので、弔電などをうつだけにした。

父の兄弟姉妹も6人のうちあと2人を残すだけとなった。

その父も亡くなって来年13回忌を迎える。最後の1年はおばさんと同じように寝たきりの状態になり、管につながれたまま息をひきとった。きっと苦しかったと思うけど、訴えることはできなかった。

思うに、病状が急変した時、病院は救命するために最大の処置をし、その結果寝たきりの状態が出現することはしょうがないのだろう。そのまま、普通の生活に戻る可能性もあるわけだし。

ただ、意識が戻る可能性がないにもかかわらず、人工呼吸器につながれるのだけは避けたいと思う。私も60台後半になって、何かの時、延命治療だけはしないように妻に伝えている。

もし、コロナに感染して重症化しても、エクモにはつながれたくない。

いちばんいいのはやはり「ピンピンコロリ」で逝くことだと思う。(一昨年、会津のころり三観音をお参りしたし)。苦しんで、苦しんで死ぬのはごめんこうむりたい。

周りにいる高齢者の方々、できるだけ健康でいましょうね。(老人ホームの母も含めて)

 

菜園だより'20 ⑯ 畑の手じまいとハルノ宵子「猫だましい」への2,3の感想

昨日まで、雪で覆われていた畑が今日の暖気で融けたので、3本残っていた大根の収穫をすることにした。それがこちら。

f:id:pakku:20201125154524j:plain

11月に入ってからずっと寒かったのだが、よく育ってくれたものだ。明日にでもおでんにして食べる予定。

これで、今年の農作業はすべて終わり。コロナ禍の中で良い息抜きになった。来年もがんばろう。

庭を見ると、ボケの花が何輪か咲いていた。

f:id:pakku:20201125155239j:plain

うーん。ボケもぼけたか。(つまらないシャレですいません。) 紫ツツジもそうだったけど、老木になると、季節が読めなくなってくるのだろうか。自分の認知機能の衰えを考えると、さもありなんとも思えるのだが。

さて、ハルノ宵子「猫だましい」だ。ほとんどが人(家族など)と動物(猫)の病気と死の話である。まして、中心になるのが、自分の2度の癌の話だ。

文章がおもしろいので、笑いをかみころしながら読みすすめていたが、ふと気がつくと、この人は病気や死に対して、とてつもなく腰が据わった覚悟を持っているとわかるのだ。もし私が彼女の状況に置かれたら、取り乱しているに決まっている。私は病気や死に対して、それほど強くはないので。

そのほかにも、父親の吉本隆明の晩年の姿とか、こんなことまで書いていいのかと思うような情景を活写している。私も若い頃は、ごたぶんにもれず〈自立小僧〉だったので、あの巨人もこうなるんだと、なんとなく安堵したりもした。

そして、動けなくなった余命幾ばくもない飼い猫が、亡くなる直前に二階から自分の前に降りて来て、身を寄せる姿などが描かれるシーンなどは、数年前に亡くなった飼い犬の最後を思い出して、思わずじーんとしてしまった。

などなど、つらい病気と向き合っている人々には、ぜひ読んでもらいたい一冊である。たたかう勇気をもらえることは間違いないし、人をいたわる方法がなんとなくみえてくると思う。

冬囲いの日々、寒い・・

奈良、大津の旅から帰ってから、寒い日が続き、いつ冬囲いをするか、週間天気予報をながめ続けた。どうやら11月12日(木)が晴れらしいので、この日にやることに決定。

そして、当日。

f:id:pakku:20201116162148j:plain

なんと、朝、起きると一面真っ白。こんなはずじゃないのに・・・。

ただ、晴れていて、気温も高くなりそうなので、築山の大きなツツジ類を囲うことに。

早めに昼食をとり、昼から作業を開始した。雪はほぼ融けたが、足元がどろどろで気持ち悪いことこのうえない。

この日は妻のヘルプもあり、大物6本の樹を囲い終えた。

残りは少しずつ天気と相談しながら進めることにして、毎日、2時間くらいずつ作業し、今日でほぼ終了。庭はこんな感じ。

f:id:pakku:20201116164459j:plain

f:id:pakku:20201116164610j:plain

f:id:pakku:20201116164708j:plain

ドウダンツツジなどはけっこう紅葉していて、縛るのはちょっとかわいそうな気がするが、こればかりはしょうがない。

日々、寒い中での作業だったので、ちょっと頻尿気味。まずい。この症状によく効く猪苓湯のお世話になりそうだ。

あとは明日にでもアジサイなどを縄でしばれば、冬囲いは終わり。

今日は熱燗でも飲んで、体をあたためよう。